こんにちは、奈良ウガヤゲストハウスの瀬戸一平です。

私が、実際に訪れた寺社仏閣について、超個人的なレポートをさせていただきます。
ぜひ、あなたの「奈良旅」の参考にしていただけるとうれしいです。

(ご注意)
この文章は少し前に書いたものですので、拝観料等の金額については、
現状と少しズレがあるかもしれません。ご了承ください。
季節もばらばらです。また、ここに書かれている寺社仏閣への交通手段は、ほとんど車での移動でした。
電車またはバスで行かれる方は、ご遠慮なくウガヤで行き方をお尋ねください^^。

それでは、一緒に参りましょう。

 

続きまして、奈良市の中心部、平城宮跡~東大寺に続く佐保路を散策。
時間が余れば、少し離れた秋篠寺に向かう事に。。。

 

意外なほどにこじんまりしたお寺さん。ここの秘仏(シークレットブツ)は
十一面観音像。ここに居るんだ!ここに!!

 

 

↑の本堂におられました十一面観音さんは、勿論、「撮影禁止」なのでここに載せる事が出来ないのが残念。

すばらしく美しい観音様です。気品があります。保存状態も最高ですね。。
間近で観れるので吸い込まれそうになりました。

<余談>

実はこのお寺のイケ住(イケてる住職の略)が「見仏記」のみうらじゅん氏とご友人のようで受付の奥にこんなものが飾ってあります。名前をツッコミ如来といいます。

(゜゜;)\(--;)・・・ッテナンデヤネ~ン!!





NEXT >>平安のイケメンに思いをはせたい花のお寺 不退寺